【2分聖書 #17】パウロの第2,3回 宣教旅行

エルサレム会議で議論された「律法」をめぐる扱い

教会の中に非ユダヤ人である異邦人の信徒が増えたことは、問題を引き起こしました。それまで、教会の信徒はすべてユダヤ人で、「律法」と呼ばれる宗教戒律を守っていました。そこで、新たに加わった異邦人たちも、律法を守るべきかが大きな問題になったのです。

この問題を解決するためにエルサレムで開かれた会議の結論が、使徒行伝という書に記されています。

ヤコブはそれに応じて述べた、「兄弟たちよ、わたしの意見を聞いていただきたい。……わたしの意見では、異邦人の中から神に帰依している人たちに、わずらいをかけてはいけない。 ただ、偶像に供えて汚れた物と、不品行と、絞め殺したものと、血とを、避けるようにと、彼らに書き送ることにしたい。(‭‭使徒行伝‬ ‭15:13, 19-20‬)‬‬‬

第2回 宣教旅行

パウロはエルサレムでの会議を終えてアンテオケに戻り、第二回宣教旅行に出かけました。

「さあ、前に主の言葉を伝えたすべての町々にいる兄弟たちを、また訪問して、みんながどうしているかを見てこようではないか」。(‭‭使徒行伝‬ ‭15:36)‬‬‬

彼らは、行く先々で迫害され、時には逮捕されますが、それでも多くの人々が信じ、福音は、ついにヨーロッパ大陸に伝わります。

第3回 宣教旅行

その後、パウロは三回目の宣教旅行も行いました。道中、パウロの同行者の逮捕や、パウロの暗殺未遂事件などもありましたが、実りもありました。

そして、パウロは、信徒たちによって捧げられた献金を携えて、七週の祭、ペンテコステの日までにエルサレムに行くことを決意しました。

SKKの聖書講座のご案内

SKKでは聖書講座を開講しております。より詳しい内容も学んでいただけますので、お気軽にお問い合わせください。

 ●  お問合せフォーム

 ●  LINE公式アカウント

 ●  メール

受講方法や開講日時等についてご案内させていただきます。

ページトップへ